SaNaさん(368)
*SaNa* 2008/01/27 18:55
coolmintさんが教えてくれていた茶色のジェルの作り方(補充インク)で早速ベージュと茶色を作ってみてネイルチェンジしてみました★
でもラインを油性マジックで入れてみたら・・・一気に安っぽくなってしまって・・・入れなきゃよかったぁ。
[BLOG記事のアドレス ]
http://yaplog.jp/sana-nail/archive/37
[使用ジェル ]
ジェラッカー
[アートの題名 ]
レトロ風?
1:coolmint 2008/01/28 00:24
早速ブラウンジェル試してくれたんですね~
確かにレトロ風です#^^#
油性マジックって言う発想が無かったのでビックリ!というか目からウロコです@@
同じ要領でポスカとかどうなんだろう・・・ってふと思いました。
ポスカなら極細~太まで多数持ってるので、今度試しちゃおうかな~♪
2:Risa2008/01/28 02:24
初めまして☆
初心者ですがコメントさせて頂きます♪
こちらでいろいろ読んでいて私も疑問に思ったことはやってみてます。
ポスカ類は種類がたくさんありますが、油性ならできると思います。
水性はなかなか乾かなかったりその後のクリアで伸びちゃったりしました(>_<)
ダイソーの補充インクと同じようにポスカのペン先を押してラップなどに出してジェルと混ぜるとカラーにもなりました☆
補充インクより色も豊富でかなりオススメかもです♪
持ちや、ヒビ、保存は試してないのでなんとも言えませんが、私は不便なくやってますよ(^-^)
発見!?とは思いましたが投稿する勇気がなかったので、今回この機会にと思いました!
初心者ですがよろしくお願いしますo(^∇^o)(o^∇^)o
3:Risa2008/01/28 02:34
すみません、上で書き忘れたことが…
ポスカ系で水性・油性って書いてないものもありました。
家に水性と油性と不明なペンがあり試したところ、不明なペンの判別の仕方として私が試してみたのはジェルに混ぜてみて弾くか交ざるかで判断しました。
家にあるのは試してみるのもいいと思いますが、買う時は『油性』って書いてあるやつを買ったほうがジェルもペンも無駄にせず無難です(>_<)
4:Risa2008/01/28 02:38
すみません、上で書き忘れたことが…
ポスカ系で水性・油性って書いてないものもありました。
家に水性と油性と不明なペンがあり試したところ、不明なペンの判別の仕方として私が試してみたのはジェルに混ぜてみて弾くか交ざるかで判断しました。
家にあるのは試してみるのもいいと思いますが、買う時は『油性』って書いてあるやつを買ったほうがジェルもペンも無駄にせず無難です(>_<)
ちなみに画像はボードマーカーでハートを書いてクリアでコートしてます☆
下手ですみませんが参考までにどうぞ(^^;
5:sana 2008/01/28 11:21
ポスカ使えそうですね~。
みんな発想豊かで驚きです・・・。
ちなみにこの作品は旦那に「ダサい」って一言言われ
今日はすでにOFFしちゃってます。。。
6:花@管理人 2008/01/29 14:38
斜めなフレンチっぽいデザイン素敵です~
私も変形フレンチをやりたいのですが、私が持っているジェルは薄つきばかりでまだ手が出せず・・・。
早くインクを手にいれなくてはです。
ポスカって始めて聞きましたがペンですかね?
ホントみんな発想豊かで関心するばかり~v
関連記事